腟カンジダって?
腟カンジダの原因となるカンジダ菌とは、真菌の一種であり、簡単に言えば「カビ」です。カンジダ菌は、健康な人の皮膚や粘膜に常に存在している菌であり、普段は身体に悪い影響はほとんどありません。
しかし、ストレスや疲れ、抗生剤や腟洗浄剤の使用などで腟内環境が変化すると、カンジダ菌が異常繁殖し症状が現れます。この症状が腟内に現れることを腟カンジダといいます。現れる症状の詳細については後ほどご説明しますね。
なお、カンジダは男性よりも女性に発症しやすく、5人に1人は経験があるとされています。
腟カンジダは性感染症と性質が異なる
腟カンジダは性器同士の接触でも感染することがありますが、自己感染であることも多くあります。
※自己感染…普段は影響のない身体の中にいる菌に感染してしまうこと
性行為をしていなくても発症する可能性があるため、淋病やクラミジアなど、性行為でのみ感染する一般的な性感染症とは少し性質が異なります。
主な原因
腟カンジダになる主な原因は体調不良、寝不足、疲労、ストレスによる腟内環境の変化が多いですが、以下のような要因によっても発症することがあります。
- 生理の前後、妊娠時、ピルの服用などによるホルモンバランスの変化
- 抗生物質の使用、腟内をビデや石鹸で入念に洗うなどの間違ったケアによる常在菌バランスの崩れ
- 運動での発汗、ナプキンや着ている下着の締め付けや通気性の悪さなどによるムレ
症状と治療法
腟カンジダの症状としては、ヨーグルト状の固まった白いおりもの、性器の強いかゆみ、性交痛、排尿障害などがあげられます。婦人科に行き、腟カンジダと診断された場合は、1回~約1週間通院し、腟内の洗浄や腟の中にお薬を入れる治療法を行います。
腟カンジダは一度完治したとしても腟内環境が変化すれば再発することが多くある病気です。一度医師にかかったことがある人は、薬局で販売されている再発治療薬により、自己治療も可能です。詳しくは医師に相談してみてくださいね。
予防はできる?
腟カンジダは主に腟内環境の変化によって発症する病気なので、生活習慣を見直したり、ストレスをためすぎないことを意識するようにしましょう。
また、下記のような正しいデリケートゾーンのケアを学ぶことも大切です。
- 生理用品のこまめな交換
- 正しい洗い方(腟の中まで石鹸などで洗いすぎると良い菌までいなくなってしまい、雑菌が増えやすい状態に)
- 皮膚を乾いた状態に保つ(締めつけの少ない風通しの良い下着が◎)
なお、腟カンジダは性的接触によっても感染する病気です。他の性感染症の予防のためにも、必ずコンドームを使用するようにしましょうね。
まとめ
腟カンジダは性的接触でも感染することはありますが、自己感染をすることが多く、一般的な性感染症とは少し性質が異なります。
腟カンジダ発症の主な原因は、ストレスや疲れ、抗生剤やビデの使用による腟内環境の変化です。予防のためには、ストレスをためないようにすることや、デリケートゾーンの正しいケアを心がけましょう。
医師監修:柴田綾子先生
自分の状態を相談したい場合は?
不安なこと、お悩みを薬剤師・助産師に直接相談することができます。