スマルナ
アプリで診察、ピルが届く
インストール
スマルナロゴ

生理に伴うさまざまな症状にはピルが効果的!

2022年6月1日


毎月来る生理。旅行の予定が立てにくかったり、ナプキンでムレやかゆみが出たり・・・ それだけでも不愉快なのに、生理痛や頭痛、吐き気、イライラなども起きてきたら、悩まされている方にとってはさらにツライですよね。 ピルはそのような生理に伴うさまざまな症状を軽減してくれる効果があることを知っていましたか? 今回は具体的にピルがどんな症状に効くのか、またその仕組みについてご紹介します。

そもそもピルとは何?

ピルとは、女性ホルモンである「卵胞ホルモン(エストロゲン)」と「黄体ホルモン(プロゲステロン)」という2つの成分からできているお薬です。

避妊目的で使用するものをOC(Oral contraceptive)、月経困難症などの治療目的で使用するものをLEP(Low dose estrogen-progestin)と言います。
※LEPについては、避妊効果の検証がされていません。避妊効果については医師に確認してみてくださいね。

ピルで女性ホルモンを摂取することで、子宮内膜を厚くするのを抑え、排卵を抑制します。

排卵が止まることで避妊効果を得ることができ、また生理周期中に起こる女性ホルモンの変動を小さくすることができます。

生理にまつわる症状とピルの効果

では具体的にピルはどのような症状に効くのでしょうか。
生理によくある症状と、ピルがその症状にどのように効果があるのかについて、まとめました。

下腹部・腰の痛み

生理は、厚く成長した子宮内膜がはがれ、血液と一緒に流れ出ることです。子宮内膜を子宮の外に排出する際に、子宮を収縮させる「プロスタグランジン」という物質が作られます。

このプロスタグランジンが痛みの原因であり、生理痛を引き起こしているのです。下腹部痛だけでなく、腰痛を引き起こすことも。

ピルは子宮内膜を厚くするのを抑えるため、プロスタグランジンの産生を抑制する働きがあり、生理痛を軽減することができます

ただし、日常生活に支障をきたすほど生理痛がひどい場合は「子宮内膜症」「子宮筋腫」「子宮腺筋症」などの病気が原因の場合もありますので、一度婦人科で診察を受けましょう。なお、これらの病気の治療にもピルを使うことが有効な場合があります。

頭痛

生理痛に伴う頭痛の中には、プロスタグランジンの作用によって引き起こされるものもあります。腹痛・腰痛と同様にピルの服用によってプロスタグランジンを抑制し、生理時の頭痛を軽減することが期待できます。

吐き気・食欲不振

子宮内膜が厚くなることでプロスタグランジンが過剰に作られると、子宮だけでなく胃の収縮を引き起こし、吐き気などにつながることも

また、吐き気や食欲不振は、ツライ生理痛や頭痛から派生して起こることもあります。
ピルによって生理痛、頭痛が改善され、プロスタグランジンが抑制されることで、吐き気や食欲不振の改善が期待できます。

うつ感・イライラ・攻撃衝動

生理前・生理中には、イライラするなど周期的に精神的に不調をきたす場合があります。生理前に精神的不調が現れる場合、PMS(月経前症候群)やPMDD(月経前不快気分障害)の可能性があります。

ピルによってホルモンバランスを整うと、PMSやPMDDなどを含め、生理前・生理中の精神的な不快感をやわらげることが期待できます。

※PMSには精神的な不調の他にも、肌荒れや腹痛、頭痛などの症状が現れることがあります。
※PMDDは精神的な症状が特にひどい場合のことを言います。

むくみ・貧血

生理時のむくみは、水分を溜め込もうとする黄体ホルモン(プロゲステロン)の作用プロスタグランジンにより血管が収縮し血行が悪くなること、そして多量の血液が排出されることが原因で引き起こされます。
多量の血液が排出されると、むくみと合わせて貧血が起こることも。

ピルを服用することで、黄体ホルモン(プロゲステロン)の過剰分泌を抑えます。
また、子宮内膜を厚くしない作用により、プロスタグランジンを抑制し、生理時の出血量が減る効果も期待できるため、むくみや貧血の軽減が期待できます

まとめ

生理にまつわる症状には個人差があります。「これくらい当たり前なんだ」と、痛みやイライラなどを我慢するのは身体にも精神的にもよくありません。

少しでも辛いなと思ったら、ピルの服用を検討してみてはいかがでしょうか。

医師監修:小林克弥先生

この記事は参考になりましたか?
24人が参考になったと評価しています

自分の状態を相談したい場合は?

不安なこと、お悩みを薬剤師・助産師に直接相談することができます。

関連記事

この記事を読んでいる人はこちらも読んでいます

カテゴリ一覧